もうこれで最後でしょうw、ライカM4を再度入手。

もうタイトルの時点で半笑いやん・・w。

正直、カメラ趣味やってて、あまりにも機材をあっちこっちしているとたまにバカバカしくなってくるときあります(笑)。以前、手持ちのライカM4について記事を書きました。「これで最後かな?ライカM4。やっぱり完成形はすばらしい。」それから時は流れ、202X年、世界はいまだ混迷の中にあります。

LEICA ライカ M4 中期 122万台 1969年 ドイツ製【中古】AB

なんの因果か「ライカ M4(Leica M4)」を再度入手しました。

Leica M4 + Summilux 35mm f1.4 2nd

以前のライカM4は状態も良く、不満もなく気に入っていたのですが、ライカM6を入手する際に手放していました。過去に泣く泣く手放したM6をもう一度試してみたいと思ってしまった。まったく懲りてないなと思いますし、そこは悩みました。一応毎回「これで最後」みたいな気持ちではいるのです。

コダック/KODAK カラーネガフィルム GOLD 200-36EX 10本パック

そして、ここにきて再度ライカM4を入手。バカか、俺は・・・。でもやはり完全機械式、完成形のライカM4に再びロマンを感じてしまったんでしょうね…。

手持ちのライカM6はかなり美品で、まだ長く使えると思いますし、使い勝手は最高なのですが、最近はM6を修理対象から外すリペアショップも多く、将来的にはちょっと心配がある。よく「修理できれば半永久的に・・」みたいに言いますが、それは言い過ぎだろうと思いますが、良いものを長く使う、というのはロマンがありますし、美徳であろうと。その前にフィルムの供給が心配ではありますがしばらくはモノクロを中心に細々と続くであろうと考えると、リペア可能な機体が欲しくなる。どれもこれも言い訳に過ぎません。そうです、浮気ばかりしている言い訳野郎なのです。どういう風にきれいに言ってもね。そう、本当は全部欲しいんだ、M3もM2もM6もM7もM-AもMPもデジタルも!その他ぜーーんぶ、お金持ちだったらぜんぶ欲しいんだ。それが叶わぬなら、シンプルで完成度が高い、そしてしばらくはリペアも可能な個体、ライカM4がもう一度ほしかった。それだけ。

ものを手に入れるのは、実は虚しいことでもある。

ライカM6とM4での2台体制

使い勝手のライカM6、シンプルで完成度のライカM4。この2台で世界を切り取る。これで撮れないものは逆に撮らない、私は最近そう「腹を括った」。

そう思ったのには少し背景があります。最近わりと有名な写真家の方にTwitterで「いいね」していただけるようになりました。まぁそれは単純に嬉しいわけですが、その中に作風がすごく好きな方がいて、同じようにライカのフィルムで独特の視点で日常風景を切り取ってらっしゃる。その影響が少なからずあります。正直にいうと、かなりおこがましいですが、ちょっとスタンスが似ているなとも思っていて、勝手にシンパシーを抱いています。変な演出もなく、目の前にみたものをシンプルに切り取る。それもフィルムで。独自の視点での日常の切り取りにとても感銘を受けました。それで同じようにというわけでもないですが、同じくフィルム中心に、私の目線を切り出してやろうと、そう思いました。

コダック/KODAK カラーネガフィルム GOLD 200-36EX 10本パック

入手したライカM4の状態

入手してみて使用感は問題なし。以前使っていたあの感じ。多少の擦り傷もあるので気兼ねなく使えるのは嬉しい。最初一瞬ですが、ライカM6に慣れているせいで、ファインダー内に露出表示がないことに寂しさを感じましたがw、一方で自分の感覚を信じて潔くシャッターを切るのは気持ちいいです。

巻き上げとシャッター音が、以前のものと比べて少し硬い印象がありました。その他の動作、ファインダーの具合などまったく問題なし。先日、お世話になっているリペアショップに言ってO.Hをお願いしようとしたのですが、必要ないとのことで、その場でシャッター音の調整をしていただき、現在はさらに快調になっています。シャッターブレーキがうまく効いていなかったようでした。意外と自分の耳、感覚もまだ有効だなと思いました。微妙にシャッターフィールがおかしかった。

あと、そこにこだわりはないのですが118万台のものを選びました。よくライカM4はシリアル120万台以前のものを選べと言われるアレです。個人的には都市伝説でしょ、と思いつつ、以前持っていたライカM4も118万台で使用感がかなりよかった。それに歴史的に70年代以降ライカ社が傾くことを考えるとあながち影響がないとも思えない(70年代のM4-Pとかの話きくとねやっぱり)。

Leica M4裏側

外観はそこそこきれいです。軍艦部は数箇所ブライトマークありますが、全体的にきれいな方だと思います。革の欠けも1箇所、目立たないとこに小さくあるくらい。裏蓋のスレも少しだけ(1箇所だけスレを雑に黒く塗った箇所ありますが、まぁ許容範囲かな)。底蓋はわりときれいで擦り傷程度。以前のライカM4はスレ多めでしたが、部分的に新品ぽいという変なバランスの状態でしたが、今回のものはバランスよく使用感がありました。最初シャッター音の違和感に気づいたときに若干萎えたのですが、修理でかなり変わったので快調です。若干ですが、裏蓋のパカりがありますが、まぁ許容範囲かな、そこまでひどくない。

Leica M4底蓋、わるくない。
初期ものの矢印付きクランク

ちょっと費用が捻出できたのでO.H出す気でいたんですけどね、信頼できる職人さんにOK出してもらえて、微調整で済んでとてもよかった。

もーーーーーーー最後でしょw、さすがにこれ以上は出ないでしょ・・・ね。おそらくライカボディが買えるのはこれがラストだとは思う。そろそろ人生のいろんな準備もあるし、終活とか(笑)。それはまだ早い!でもいろいろあるのです。流石にこれだけM型を自由に使えてるんだから、作品つくりに注力していきたいものですw。それではまた、何か入手したら、お知らせしますねw。

以下に最近の作例おいておきます。すべてM4、レンズはLux50asphか、球面Lux35あたり。モノクロ、カラーともに自家現像になります。

【美品】Leica/ライカ SUMMILUX-M ズミルックス 50mm F1.4 E43 ブラック二代ドイツ産レンズ 230号